Warning: The magic method Visual_Form_Builder::__wakeup() must have public visibility in /home/xsvx1010357/kato.space/public_html/wp/wp-content/plugins/visual-form-builder/visual-form-builder.php on line 68

Warning: The magic method Visual_Form_Builder_Form_Display::__wakeup() must have public visibility in /home/xsvx1010357/kato.space/public_html/wp/wp-content/plugins/visual-form-builder/public/class-form-display.php on line 35
Bootstrapを使ったレスポンシブを確認 – 加藤電業社

Bootstrapを使ったレスポンシブを確認


Bootstrapのテスト、現在(2017/2/21)のバージョンは 3.3.8
まずは、CDNを使う。
https://www.bootstrapcdn.com/

<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>無題ドキュメント</title>
</head>
<link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.7/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" >
<body>
<div class="container">
 </div>

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.1.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.7/js/bootstrap.min.js" ></script>
</body>
</html>

レスポンシブな感じにしてみる。

実際にメディアクエリを見てみると、

 

それぞれ、クラス名が、

  • .col-xs-
  • .col-sm-
  • .col-md-
  • .col-lg-

4つに分かれているらしい。
基本構造は「col-グリッドサイズ-カラム数」で合計12。
早速基本の配置をしてみる。

デモ:

続けて携帯用のハンバーガーメニューを出してみる。

 

 

投稿者 kato

これはテスト画像ですよ。テストです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA