非常勤顧問の相談

某コンサル系の会社から非常勤の顧問相談で面談があった。
業種は私が以前10数年間勤務していた業種で、急成長しているので、人材として探しているとの事。

面談を行ったが、結果的に先方から会社は直すべきところが多く、より現場に入り込んで手直ししていく必要があるかも知れないため非常勤ではない方法も一旦検討したいとのことで、保留になった。文面をそのまま受け取れば、面談をして業務内容は非常勤では難しいと気づいたのだろう。

だが一方で、あくまで体の良いお断りとかな?とも考える。

1.コンサルが無理やり面談まで持っていった。
2.どうやって新人を教育するのか、またその手法を話しすぎた。
3.私の話し方(インプレッション)が失敗した。
4.私の話し方(内容)が失敗した。

これは後々考え、また以前のように自分の話し方を見直そうと思う。

それはともかく、コンサルの会社に以前登録したので、定期的にこの「非常勤の顧問にどうですか?」と相談がある。
2~3ヶ月に1度の割合。

非常勤の顧問といえどもある意味で、派遣である。
いや、完全に派遣、もしくはSESみたいもの。

現在、請負以外にサポートとして数社、私は対応しているが、時間が掛かりすぎると悩むところです。

 

 

 

 

投稿者 kato

これはテスト画像ですよ。テストです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA