particles.jsで幾何学的な背景を作る。

particles-js
デモ01 http://kato.space/demo/particles-js/particles_01/

幾何学的で動的に動く背景が素敵です。

早速、こちらも設置してみましょう。まずはデフォルトのデモをどうぞ。

particles.js デモ01 

設置方法

公式の https://vincentgarreau.com/particles.js/ からダウンロードし、

particles.js 本体と、設定のapp.jsを読み込ませればOKです。

最も簡単な感じでは、

<div id="particles-js"></div>
<!-- scripts -->
<script type="text/javascript" src="js/particles.js"></script>
<script src="js/app.js"></script>

こんな感じになります。

カスタマイズ

まずは設定があるapp.js を見ていきます。

少しづつ変更していきます。

http://kato.space/demo/particles-js/particles_02/
デモ02 http://kato.space/demo/particles-js/particles_02/

背景と背景画像

まずデフォルトの背景、目がいたいので変えておきます。これはCSSに設定されています。背景もあるようなので、これも設定してみます。

particles.js デモ02 

/* ---- particles.js container ---- */

#particles-js{
    width: 100%;
    height: 100%;
    background-color: #000000;
    background-image: url(../images/bg.png);
     background-repeat: repeat;
}

 

シェイプの変更

モゾモゾ動いているシェイプを変更します。
“value”: 80, // シェイプの数
“value_area”: あつまり具合を800から1600にしてみます。この数値が大きくなるほど、お互い幅が空きます。

“value”: 80, // シェイプの数

公式の右上でその場でシミュレーション可能 https://vincentgarreau.com/particles.js/

いずれも、公式のサイトでシミュレーションできます。

 

http://kato.space/demo/particles-js/particles_03/
デモ03 http://kato.space/demo/particles-js/particles_03/

 

particles.js デモ03 

 

最後に

非常に簡単設置。

便利です。また背景やその上にCSSで装飾すれば更にお洒落に。

 

投稿者 kato

これはテスト画像ですよ。テストです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA